蔵元紹介 ほりこし商店で取り扱っている一部の蔵元についてご紹介します。 蔵元紹介 ほりこし商店で取り扱いのある全国の蔵元について、ちょっとだけ紹介します。 日本酒北海道・東北 日本酒関東 日本酒中部 日本酒近畿 日本酒中国・四国・九州 日本酒(北海道・東北地方) 秋田醸造株式会社 秋田NEXT5リーダー蔵。酸で優雅にキレる酒。四季醸造で1年を通して酒造り。 秋田県秋田市楢山登町5-2 018-832-2818 ホームページ 福禄寿酒造 株式会社 秋田NEXT5、様々な酒米を巧みに操る酒造マエストロ。 どれを選んでも地味な酒はありません。 秋田県南秋田郡五城目町字下タ町48 018-852-4130 ホームページ 合名会社 栗林酒造店 秋田NEXT5メンバーのまとめ役。 酒づくりが盛んな美郷町でレベルの高い酒を醸します。 秋田県仙北郡美郷町六郷米町56 0187-84-2108 ホームページ 新政酒造 株式会社 現在、人気No1の蔵元。 秋田県産米・生酛純米造りに拘り、日本最古の「六号酵母」によって醸します 秋田県秋田市大町6丁目2番35号 018-823-6407 ホームページ 墨廼江酒造 株式会社 料理との相性抜群、特にぽん酢を使った料理に良く合います。 宮城県石巻市千石町8-43 0225-96-6288 ホームページ 株式会社 新澤醸造店 あたごのまつと伯楽星という二つのブランドを持つ蔵。あたごのまつは全て宮城県産で醸造してます 宮城県大崎市三本木北町63 0229-52-3002 ホームページ 麓井酒造 株式会社 手間暇かかる全量生酛造りの蔵。 山形県酒田市麓字横道32 0234-64-2002 ホームページ 有限会社 秀鳳酒造場 ある時は華やかに香る酒を、ある時は地味に飲み応えのある酒を造ります。 山形県山形市山家町1-6-6 023-641-0026 ホームページ 楯の川酒造 株式会社 吟醸王国山形初の全量純米大吟醸を醸す、未来的発想の蔵元、すべて純米大吟醸仕込みの蔵です。 山形県酒田市山楯字清水田27 0234-52-2323 ホームページ 宮泉銘醸 株式会社 全てに方に愛される酒を目指しています。人気の秘訣は酒質に妥協しないストイックな取組みです。 福島県会津若松市東栄町八番七号 0242-27-0031 ホームページ 日本酒(関東地方) 北西酒造株式会社 新銘柄「彩來sara」をリリースしてから人気急上昇中!全国的銘酒へと突き進んでいます。 埼玉県上尾市上町2-5-5 048-771-0011 ホームページ 有限会社 佐藤酒造店 越生梅林を醸す佐藤酒造のす弊限定流通酒ブランド「中田屋」。若手女性杜氏が醸してます。 埼玉県入間郡越生町津久根141−1 049-292-2058 ホームページ 松岡酒造 埼玉の古豪蔵の逆襲。新シリーズ「虎の巻」は酒質を一新させました、 埼玉で押さえておくべき蔵。 埼玉県比企郡小川町大字下古寺7-2 0493-72-1234 ホームページ 惣誉酒造株式会社 間違いなく今後注目の蔵です。最上級の特A山田錦を使用してエレガントな生酛を醸します。 栃木県芳賀郡市貝町上根539 0285-68-1141 ホームページ 森島酒造株式会社 「大観」から一気にフルモデルチェンジして森嶋として生まれ変わりました 茨城県日立市川尻町1丁目17−7 0294-43-5334 ホームページ 牧野酒造株式会社 群馬県内の出荷が98%の本当の田舎の蔵元。洗練された美味しいお酒。県内では当店だけの取り扱いです。 群馬県高崎市倉渕町権田2625-1 027-378-2011 ホームページ 鍋店株式会社 千葉初の全国的銘酒へ。華やかな酒から、しっかりした辛口酒までハイレベルな酒を醸します。 千葉県成田市本町338 0476-22-1455 ホームページ 日本酒(中部地方) 株式会社 土屋酒造店 3大地酒県の長野で「華やかな酒」の一番手。Terroir(テロワール)を大切にした酒造りをしています。 長野県佐久市中込1914-2 0267-62-0113 ホームページ 株式会社小野酒造店 華やかな酵母を使わせたら長野随一と言われた蔵。世界的な酒コンペで数々の賞を獲得しています。 長野県上伊那郡辰野町小野992-1 0266-46-2505 ホームページ 岡崎酒造株式会社 Terroir(テロワール)を大切にした酒造りをしています。 長野県上田市中央4-7-33 0268-22-0149 ホームページ 伴野酒造株式会社 長野で最も注目を集める蔵元。まだ日本酒好きの間での評価ですが すぐに有名になるはずです。 長野県佐久市野沢123 0267-62-0021 ホームページ 大澤酒造株式会社 日本最古の酒が発見された伝統蔵。お酒選びに困ったら明鏡です。絶対に外しません。 長野県佐久市茂田井2206 0267-53-3100 ホームページ 黒龍酒造株式会社 あの天皇家御用達、天下の吟醸蔵「黒龍」です。酒質も素晴らしいですが、社員が皆、少しでも旨い酒を造ろうとするところです。 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-38 0776-61-6110 ホームページ 高千代酒造株式会社 たかちよ」は「果物」と言われるほど、その味わいや香りから、よくフルーツにたとえられます。 新潟県南魚沼市長崎328-1 025-782-0507 ホームページ 玉泉堂酒造株式会社 透明感があり『凛』とした品格のある酒を醸します。 毎年「旨い酒」の真価を求めて挑戦しています。 岐阜県養老郡養老町高田800-3 0584-32-1155 ホームページ 株式会社 萬乗醸造 南国の熟した果実のようなお酒です。熟した果実味、気品、優しさ、懐かしさがあります。 愛知県名古屋市緑区大高町西門田41 052-621-2185 ホームページ 日本酒(近畿) 松瀬酒造株式会社 米作りから酒造りまで、姿勢も酒質も関西一の蔵元です。最高の酒米で、最高の熟成をさせています。 滋賀県蒲生郡竜王町弓削475番地 0748-58-0009 ホームページ 竹内酒造株式会社 兵庫県最高級山田錦を使った明尽、思い出ラベルの「唯々」二つのブランドを展開しています。 滋賀県湖南市石部中央1-6-5 0748-77-2001 ホームページ 喜多酒造株式会社 女性蔵元が醸す「やわらかな旨みあふれる酒」。旨い!美しい!滑らかで流れるような喉越し! ホームページ 滋賀県東近江市池田町1129 0748-22-2505 梅乃宿酒造株式会社 新しい日本酒文化を創造する蔵、果実の酒ではなく 社運を賭けた新銘柄にもご期待ください。 奈良県葛城市東室27 0745-69-2121 ホームページ 株式会社下村酒造店 「手造りに秀でる技はなし」の家訓を守り、個性あふれる純米のみを醸造。 燗酒には定評があります 兵庫県姫路市安富町安志957 0790-66-2004 ホームページ 瀧自慢酒造株式会社 杜氏である杉本社長は、どんな米でも上手に造り、特に雄町の酒では2年連続雄町サミットで準優勝、優勝をしてます。 三重県名張市赤目町柏原141 0595-63-0488 ホームページ 平和酒造株式会社 大ヒット果実の酒「鶴梅」から人気銘柄「紀土」まで、 高品質な一杯をお届けします。 和歌山県海南市溝ノ口119 073-487-0189 ホームページ 日本酒(中国・四国・九州) 相原酒造株式会社 日本三大銘醸地「広島」で実力NO.1と言われる芳醇辛口酒を醸しています。 広島県呉市仁方本町1丁目25-15 0823-79-5008 ホームページ 株式会社澄川酒造場 天才杜氏が醸す優雅でリッチな酒、一度飲んだら虜になる弊社一番押しの蔵元です。 山口県萩市大字中小川611 0838-74-0001 ホームページ 司牡丹酒造株式会社 なんといっても酒豪国・土佐を代表する蔵元。 飲み疲れしない大辛口酒には定評があります。 高知県高岡郡佐川町甲1299 0889-22-1211 ホームページ 合名会社 山口酒造場 純米酒王国と呼ばれる福岡県でNo1の地酒蔵。 福岡県久留米市北野町今山534-1 0942-78-2008 ホームページ 五町田酒造株式会社 九州一の蔵、東一です。『大吟醸と言えば東一』と言われるほどその名は馳せています。 佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲2081 0954-66-2066 ホームページ